ニッケ鎮守の杜、花壇の奥に二基のテントが建ちます。
風人からの風
企画運営から、企画運営をサポートくださる出展経験のある作家の方々。
今年は16名の作家が担ってくださっています。
出展作家の方々が輝けるように、搬入、搬出、各種サポートといわゆる「黒子」の存在。
けれど、風人作家の方々にも、この役割が結果として進化成長の機会にしていただけたら!
そう願って、数年前から「風人企画」を実行してきました。
その中のひとつがこの「風人からの風」テントです。
内容をお知らせいたしますね。
【制作動画放映】
〇工房での制作動画を上映します。
anima uni※ 金工
アトリエ倭 木工
大野七実 陶芸
片田学 刳りもの
勢司恵美※ 竹細工
hyakka※ 家具
もくのすけ 挽きもの
吉田慎司※ 箒
RIRI TEXTILE※染織
※は制作動画に、インタビューに基づいた作り手の言葉が添えられています。
編集・制作 :岡林厚志(hyakka)
51分構成。
会場ではBGV的に放映しています。
会場に公開するQRコードで、あとで見ていただくこともできるようにします。
【デモンストレーション・制作工程公開】
大野七実(陶)
「タタラ作りで陶のうつわをつくる」
片田学(木工)
「木のボウルを彫る、削る」
杉田創作(木工)
「南京鉋で削る木の道具」
hyakka(木工)
「スツールを作る」
吉田慎司(箒)
「手箒と小箒」
【上映会&トーク】
「風の実りと風人」
映像制作、インタビューを通して見えたこと、作り手同士の交流の中で得られるものについて、映像を交えて解説します。
稲垣早苗(工房からの風ディレクター)
岡林厚志(hyakka・風人)
吉田慎司(中津箒・風人)
皆さん、ひたむきに、真剣に取り組んでくださって。
惜しみなく行ったことは、きっとこれからの宝物になっていかれるように思います。
その実りのかたちですから、見応え、聴きごたえたっぷりと思います!
こんな感じの構成です。
使い手、作り手。
「工房からの風」に何かを感じてくださったら、ぜひ各テントをのぞいてみてください。
出展作家の方々も、風人からの風テント、タイミングをみつけて見に来られたらいいですね。
岡林厚志さん(hyakka)のインスタグラム → click
大野七実さんのインスタグラム → click
吉田慎司さんのインスタグラム → click
に、熱い!想いや情報が詳しく書かれていますので、合わせてご覧ください。
では、他に、素材の学校、鎮守の杜の色暦、アトリエ倭企画、、、を別記事でご紹介してきます。